
忙しい時にとりあえず!200円~500円ほどのプチ外注でオリジナル記事コンテンツを依頼するポイント音声(25:36)
¥100 税込
※こちらはダウンロード商品です
puti-gaichu.pdf
234KB
私は割とサイト記事など、外注さんにお願いせず自分で書きたいタイプなんですが
とはいえ、本業が遅れている!とか、
子供が体調崩した!とかでどうしても執筆の時間が取れないこともあります。
そんな時、クラウドワーカーの外注さんにお願いして
とりあえず安価にオリジナル記事を書いていただいたり、
記事ネタになるようなことをお聞きして記事を作成し
アップしておく、ということをたまに行います。
がっつりした仕組み化やライターさんとの綿密なやり取りで
専門性の高い記事を納品していただく……という方向性ではなく
私がお願いしてやっていただいている、
1記事200円とか、せいぜい500円ほどの価格で
オリジナル記事を書いていただく
(後ほどリライトすることもある)
発注の仕方のコツや納品記事の活かし方、極力自分一人でこもって仕事したい私がどうして外注さんにお願いすることにしたのか、といったことをしゃべってみました。
外注費をかけてしっかり仕組み化し……という方のお役には立たないと思いますが
記事をとりあえず入れたいけど、外注さんお願いするのは怖いな……もったいないかな……どんな風に頼めばいいのかな……
とお悩みのブロガーさん、アフィリエイターさんなどのお役に立てれば、と思っています。